新中学2年の鉄緑会の入塾テストに受かるためにやった事

中高一貫校

ようやく!ようやく手に入れましたよ!

鉄緑会!鉄緑会に通う権利ですよ。そう、鉄緑会の入塾テストに合格しました!

1年間受け続けて、これで最後と思っていた新中学2年クラスに合格です。4月から鉄緑生の仲間入りです。息子よ、よく頑張った!

今回はちょっと勉強方法変えたんです。それがよかったのかも。この頑張りで受かるならもっと前から勉強してれば〜って思います。

鉄緑会の入塾テストのレベルは高いです。けど、全く手に負えない感じじゃなさそうです

何をやったのか、たったコレだけなんです!

鉄緑会入塾テスト対策でやったこと

どうしても、鉄緑会に入塾して東大を目指したい。

という親の思いとは裏腹に毎日遊びまくってる息子でした。が、鉄緑会の入塾テストだけは毎回「受ける。鉄緑行って東大に行く」と豪語していました。

それを叶えさせようといろいろ対策をしてきました。

1.鉄緑会の入塾テスト範囲の確認

入塾テストの日程は、鉄緑会の事務へ電話をすれば聞くことができます。受付期間外の時も、受付開始時期を教えてくれます。受付が始まると、試験予約をする時に出題範囲も教えてもらえます。

ただ、これは鉄緑会側からは教えてくれません。保護者が質問して聞き出す必要があります。

だからまずは、出題範囲を電話で確認するのが大切です。

2.鉄緑会入塾テストの合格基準の確認

次に確認するのは合格基準です。要は、合格するために必要な得点の確認です。

これまでは2教科の合計で6割以上取れていることが条件でした。今後も変更にならないと思いますが、念の為受験のタイミングで確認はした方が良いです。それにより学習量が変わってきます。

そして、これも鉄緑会側からは教えてくれません。申し込みの際に確認が必要です。

3.鉄緑会のテキストを購入

出題範囲を質問すると、

「公立学校の2年生のカリキュラムの7月分くらいまでです」みたいに教えてくれます。

でも、でもですよ!!公立学校の教科書を先取りすれば合格できる。

なんて簡単なことではありませんからね。あくまで出題範囲であって、その問題の難易度の深さは公立学校の比ではないんですよ。

だから、鉄緑会のテキストを買うんです。メルカリです。メルカリで自分の学年のテキストを買うんです。今、中学1年なら1年のテキストを購入するんです。

出題範囲が「公立学校の2年生の・・・」って言われても、1年のテキストで鉄緑会は学んでしまうのです。だから鉄緑会のテキストを買うんです。

現在のお子さんの学年の鉄緑会テキストをメルカリで入手する。これが合格の秘訣です。

鉄緑会のテキストを解く

え!?鉄緑会のテキストを自宅でやるなんて無理ゲじゃない?

そうですよね、心配ですよね。でも大丈夫。鉄緑会のテキストってめっちゃ詳しいです。読むだけで学校の成績上がると思います。

我が家では、テキストを中学1年の夏頃に入手していました。でも、入塾対策としては活用していなかったんです。なぜなら家庭で教え続けるにはボリュームと難易度が高くて勉強が進まなかったからです。学校の授業の復習で少し見る程度の活用でした。それでも学校の授業の理解をより深めてくれるので、学校の数学と英語の成績は鉄緑テキストのおかげで上位をキープしていました。

鉄緑会の数学のテキストを解く

単元の冒頭の解説は非常にわかりやすいです。中高一貫校に通っている生徒なら、ちゃんと読めば理解はできるレベルです。さらに、当たり前だと深く考えることもなかった基礎知識にまで解説があります。

ひたすら問題を解く

鉄緑会の入塾テストは複雑な文章問題が大量に出るわけではありません。テストの多くは、難易度の高い計算問題が出題されます。

だから、大抵、時間が足りなくなります。

でも、出題傾向に合わせた計算問題の練習をすれば対応できます。それは、市販の問題集ではなく、鉄緑会のテキストがベストです。出題される問題に類似した問題がたくさんあります。だから鉄緑会のテキストだけで対策には十分です。

解説は外注する

でも、鉄緑会の数学のテキストって、問題の解答がないんですよね。だから、答え合わせが難しい。まず、子供にやらせると全問正解ってしてしまいます。だけど、親もパッとみて答えを出せるわけでもありません。

そこで、利用するのは、家庭教師です。以前は、市販のテキストなどを使って家庭教師を使いましたが、今回は、鉄緑会のテキストの解説をお願いしました。驚いたことに医学部生はどの問題もほぼ即答します。そして、息子が解けない問題を見て、どのステップで間違っているから、足りない基礎知識がなんなのかを瞬時に分析して、それをキャッチアップするための問題を提供してくれました。

家庭教師からのフィードバック

鉄緑会の入塾テスト直前の3日間で家庭教師からの指導を受けて、見事合格しています。合格後、家庭教師に報告した際に、先生からのフィードバックは

  • 全体的になんとなく網羅的に理解はしている印象はある。ただ、最後まで解き切るしぶとさというか見切り発車が多い
  • 結果、基礎知識もザックっとした理解のままでギャンブル的に解く傾向があった。なので、そのざっくりした理解を明確に理解させることを重点的に教えた
  • おそらく入塾テストは、数学は9割は取れていると思う。あとは英語が4割取れれば合格というラインを攻めた。その戦略が結果的に合格につながったのだと思う

ということでした。

鉄緑会の英語のテキストを解く

入塾テストの英語対策でやっていたのは、音読と暗記の2つだけです。

鉄緑会のテキストは基本事項から文法面の解説がめちゃくちゃ詳しいので、この2つを繰り返すだけでかなり学力が上がります。

音読ひたすら音読

内容がわからなくてもいいんです。最初はつっかえながらの音読でもいいんです。

10回以上やればある程度流暢に音読ができますし内容の理解も始まります。

正しく音読するには、CDセットで売ってるメルカリ商品を選んでください。CDで音声を聞きながら音読です。音読をやるかやらないかで、テストに出る英語問題への正解率は大きく変わります。

ただ、今回は3日間限定だったので、CD聞いてというよりは、家庭教師から音読すべき文章を鉄緑会のテキストからピックアップしてもらって、オンラインで音読の状況を聞いてもらいました。

暗記、ひたすら暗記

単語を書いて覚えます。音読だけだと書いたときにスペルミスが頻発します。

ちょっと間違っちゃったけど大丈夫みたいな言い訳を許容してはダメです。一文字一文字細かくチェックです。

過去形や過去分詞など変化系も全て鉄緑会のテキストに書かれているものをできるだけ全て覚える気合いで挑んでみてください。塾のテキストの内容からの出題は結構あります。

やればやるだけ合格に近づきます。

家庭教師がやったこと

入塾テストを通過するために、家庭教師がやったことは、音読を聞いて、書いて練習する単語の炙り出し。

過去形、過去分詞などの変化系単語で出題されそうな単語の洗い出しと、ミニテストで100%かけるようになるまでの繰り返し。これを3日間120単語くらいを毎日行っていました。

家庭教師からのフィードバック

英語についても家庭教師からのフィードバックです

  • 英語は単語を知っているけど、書けないものが大量だったので、書いて覚えるを徹底した
  • 音読できるのに書けない単語が大量にあったので、3日でどれだけ覚えられるかが合格の鍵だと思ったが、結構ギリギリではないかと思いながら続けた。
  • リスニングは練習していないが、音読をちゃんとやっていたから聞き取りの役にも立っていたのだと思う。
  • 英語の5文型はまだ知らなさそうなので、鉄緑会の授業前に一通り内容は予習しておいた方が良い

まとめ

ようやく鉄緑会の入塾テストに受かりました。今回やったのは、鉄緑会のテキストを使って、鉄緑会出身の医学部生にオンラインで指導をお願いしただけです。

ただ、これが最短で最高のレベルアップにつながったのだと思います。一方で、勉強はこれでは終わりではなく、気を抜いた鉄緑生の多くは授業についていけずに脱落すると聞いているので、身を引き締めて2年生の鉄緑生活を送りたいと思います。

息子の勉強状況は継続的にアップしていこうと思います。

コメント